2017年04月29日

A3・2色コピーが5円で可能のコピー屋さん【株式会社ケーアイトレーディング】

スクリーンショット (1439).jpg

● スパザワ: やまだや お品書き ●
● 5/6 COMITIA120:展示19【やまだや】お品書き
※3日のスパザワ・6日のコミティア120とは新刊
 【じょしたび・たいわん】以外、持込アイテムが全く変わりますので
 御了承下さい。

この記事は「単色カラーのトナーが何色も有る!?Σ(゚Д゚)ガタタ」とか
2色コピーでも価格が同じ!?」ってワードに胸トキメク方、
どうぞ御覧下さい。 
&5/3スパザワ用のペーパーは此方のお店でコピーさせて頂きました。 
実際の出来上がりはイベントにてどうぞ。
 
Twitter見てると、ありがたい情報も多く流れて来るのですが 
あるサークル様のツイートで此方のお店を知りまして。 


株式会社ケーアイトレーディング
東中野店・横浜店・浅草橋店...の3店舗有。

サークル【ナナエン】様はコピー本に拘ったHowTo本
ハッピーコピー本ライフ】シリーズを出されまして
(特殊紙だけでなく自力でPPコート・特殊加工などのテクが!
少部数でも手間と時間掛けると素敵な同人誌が出来るよー) 
自分も拝読させて頂いてますので、これは行かねば...!

浅草橋ならアキバからでも歩けるわー...と、先月&昨日行って参りました。

20170428_160936.jpg 
 
店舗は小さ目ですが、店頭にPOPも有るし判り易いかと。 

20170330_121457.jpg

お店の方に声を掛けて、コピーの前に簡単に説明してもらいます。 
「コピー機の使い方は判らない、苦手...」という方は、
恥ずかしがらずに、しっかり聞きましょう。
※撮影&掲載OK頂いてます。 

最初に訪れた時はデータ形式で持って行ったので、お願いして
他のマシンで出力、それらをコピーする形になりました。

20170428_165937.jpg

選べるトナーのカラーはカラー12色&黒 
単色は刷りたいカラーを選び【OK】押して、枚数の調整。 

2色コピーにしたい時は最初からデータを全く違う2色に分けて
セブンでフルカラー出力 → それをコピーする形式
にしました。

20170428_161332.jpg

普段使ってるのがセブンのコピー機なので勝手が違い
最初戸惑いましたが、スグに慣れて両面違う色にしてみたりw 
両面刷りの場合の枚数調節は先にするようでした。 

※判らない場合はお店の方に教えてもらいましょうネ  

20170428_161324.jpg

これで単色・2色コピーA3まで5円は安い! 
厚紙等は不可、色付きのコピー用紙持ち込みで対応可能だそう。
今回は主線を黒、二色目は差異をハッキリつけましたが
色の組み合わせ&紙の色も合わせると、かなり面白いモノが
出来そうですね(*´ω`)

ペーパー用のイラスト、セブンでフルカラー出力は赤黒がキッパリ・ 
トナーは反射するタイプ。 
此方での赤と黒での2色コピーは、黒部分が時々コゲ茶色っぽくなってる?
って感が有りますが、それほど気にならない程度。トナーはマットなタイプで。

20170429_121255.jpg

此方はジョジョ台湾南部編オマケのペーパー、赤&黒は元データをセブンで出力した方 
ジョセフのイメージで【黒以外の色】を【マリンブルー】に。 
文字が細かいので黒は黒のままで。

アナログ原稿だとどうなるかは判らないですが...

20170330_124929.jpg

机&机の上のカッター等もお借り出来ます。

浅草橋駅前にはカフェも幾つかあるので、タブレットPC持って
原稿作業やら、コピー後の製本も出来ますw 

20170330_133417.jpg

そして浅草橋駅前には【シモジマ】本店! 
此処にはイベント前のサークル主が欲しいモノ(※己の完成原稿以外)
文具・製本用品・ラッピング用品・ディスプレイ用品・キャリー・
差入れ用の菓子類などなど大抵置いててくれてる聖地ですよ!! 
 
他にも東京最大の問屋街に和紙専門店、ビーズパーツ店、食用油専門店とか、
さすが浅草橋!DEEPだぜ! 

20170428_170340.jpg

このコッペパン屋さんも気になる...www 次回食べてみようっとw

5月新刊【じょしたび・たいわん】と、オマケの無配本
スパコミ・コミティア120・関西コミティア等にて是非、御覧下さい!
5月頭にはコミックZINさんに納品予定です。
 


↑ ポチっとね、いつもありがとうございます


ブログの台湾旅行の記事が増えたのでトゥギャッター
まとめてみました。 ブログに載せてない写真やレポも有りますのでどうぞ。

やまだや 5月の参加イベントは
・5月3日(水・祝)SCC・ザワ2017 :西a08b
・5月6日(土)コミティア120 展示19 ※【旅部】本部との合体参加です 
・5月14日(日)関西コミティア50 D-64
・5月14日(日)花鳥風月132(委託参加) 
台湾旅行本中心に各種ございますので、どうぞ宜しくお願い致します。 
C91新刊・既刊の通販・店頭販売は
コミックZINさまを御利用下さいませ。 

5月6日に開催予定、創作オンリーイベントCOMITIA120 にて
「旅」をテーマにしたサークル部活動【旅部】開催! 
市販のガイドブックでは見られないような
【旅本-タビホン-】に出逢えるかも... 
banner_big.jpg

冊子版完売の【ハマる。台湾】 kindle版をリリースいたしました。

ハマる。台湾 2013-2014 台北市



ハマる。台湾 2 2014新北市-基隆市



ハマる。台湾3 2015 高雄市






拍手する
posted by やまだM at 01:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | JOJO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。