
5月4日:東5 て19a スパザワ(SCC)
5月5日:G45a COMITIA124 Dollsさまにてオリジナル台湾旅行本2種委託
5月6日:あ03 GBin杜王区(仙コミ)
やまだや 新刊JOJO-CAFE BOOKサンプルとお品書きとなります。
既刊のジョジョ台湾本もございますので宜しくお願い致します。
需要が有るかナゾな上、もっと効率良く作る方法も
有るのでしょうが。
インクの組合わせの自分用の記録兼ねて
【こんなカンジで作ってますよー】てなメイキングです。

お世話になってます
A3・2色コピーが5円で可能のコピー屋さん【株式会社ケーアイトレーディング】
今回は↑の中野店にて。※場所はサイトで御確認を
スグ近所にセブンイレブンも有ります。
原稿描きはフルデジタルなので、アタリ描いてペン入れして。
環境は昨年買い替えのSurfaceProでクリスタ。
ペンタブ軸が以前より固くて、持ち方悪いのか原稿作業長いと右手薬指の
爪が擦れて薄くなり割れるという事案が発生…
仕方ないので作業前にバンドエイドやマステで爪をカバーしてます……

ペン入れ終わったらベタやトーンで仕上げですが、
2色で作る場合は、黒と赤の2色で仕上げてます。
何故赤なのか…と、いうのは黒以外の確実に人間にも機械にも
認識されるなら赤が一番解りやすいかなー…と。
原稿出来たらセブンのコピー機で【フルカラー】モードで出力。
今回のペーパーはA5版4頁の折本仕様。
A4で原稿出力しても良いのですが、A4もA3も2色コピー代同じなので
A3両面で出力→カットして折り折り…で、ございます。

このような形で合わせておくと、原稿と出力の向きを気にしなくて
イイのです。

コピー機の、この基本画面で
・紙の大きさ(今回はA3)
・片面 or 両面 (今回は両面、それぞれ違う図にて)
・枚数 (色の組み合わせを確認したければ、まず1枚で)
...を、入力。

2色の指定を・黒部分・黒以外の部分...で、それぞれセレクト→決定
...したら原稿をスキャン。
それぞれの面のカラーも設定できます。

表1-4はイチゴなどのイメージが有るので黒と赤 or マゼンダ or ピンクで。
ビミョーに違うの...わかるかな?

2-3ページは、紫&ピンク・ブルー&緑・黒&赤・マリンブルー&オレンジ...の
組み合わせで試してみました。
うーん、見やすいのは黒&赤だけど、紫&ピンクの組み合わせ可愛いなー♪
C93新刊【ジョジョの奇妙な台湾旅行 南部編2】サンプルです。
新刊・既刊はコミックZINさま(店頭・通販、全種ございます)
とらのあな様、メロンブックス様、そしてKブックス様でも
お取扱い頂いておりますので、どうぞ宜しくお願いします。

↑ ポチっとね、いつもありがとうございます
台湾旅行の記事が増えたのでトゥギャッターでまとめてみました。
ブログに載せてない写真やレポも有りますのでどうぞ。
冊子版完売の【ハマる。台湾】 kindle版をリリースいたしました。
![]() |

![]() |

![]() |

