2018年04月29日

【東京・新宿】台湾巨匠傑作選2018 スーパーシチズン:超級大國民

大阪食べ歩き6.jpg

5月4日:東5 て19a スパザワ(SCC)
5月5日:G45a COMITIA124 Dollsさまにてオリジナル台湾旅行本2種委託
5月6日:あ03 GBin杜王区(仙コミ)

やまだや 新刊JOJO-CAFE BOOKサンプルとお品書きとなります。 
既刊のジョジョ台湾本もございますので宜しくお願い致します。


新宿K'sシネマにて【台湾巨匠傑作選2018】が、
4月28日より6月15日まで!...という事で、前売り券(3回分)買って 
初日に行って参りました〜!!

20180428_101922.jpg

新宿K'sシネマは新宿東口-南口の、大塚家具の横の路地…と言うか、
あの辺り。(をい) 
ビルの3階、アングラ的ではない白を基調とした明るい単館系。
今まで行ったどの映画館よりトイレが快適でした(絶賛したいレベル) 
 
整理券配布は9時40分からでしたが、25分位に着いたら行列が1階まで
延びてて「おぉー!」で、少し早めに開場しまして、整理券と
初日記念品のオリジナル悠遊カード&オーベアのタオルと
台湾のパンフ頂きましたァン♪

20180428_095222.jpg
 
1本目は11時前に満員御礼、男女比は同じくらい? 
年齢層は20-60代と言うか、かなり幅広くて、映画スキーなのか
台湾スキーなのか判りかねますが、初日より盛況で嬉しい限り。 


スーパーシチズン:超級大國民(1995年:ワン・レン監督/脚本)

※前もってお断りしときますが「ハッピー! スカッと爽快ィー!! 
めっちゃ元気になれるぅーっ!!」とかいう映画では全然ありません。


あらすじはリンク先で見てね。
主役の許老人は通常は台湾語で、相手により北京語、そして重要な
シーンでは日本語で話し ※この解説はパンフにあります。 
戦時中の映像も交え、敗戦までの日本統治時代(ずっと昔のオランダ統治時代の
話もチロっと出るんですが)、その後の国民党による統治と228事件後の弾圧、
そして民主化運動が盛んになった1980年代の台湾...と、いう時代背景が 
日本人向けに解説される訳では無いので、その辺りを知ってないと
難しいかなー…と、思いつつ。 

絵的で美しく印象的なシーンがとても多く、主人公はじめ登場人物の
心情も丁寧に描かれており、そしてまだ101が出来る前の
台北の街並みなど観られるのは、アーカイブとして
興味深かったです。

しかしまあ...なんで男ってのは過去に囚われて、現在に
生きられないのかなぁ…と、生前の妻とあどけない娘と幸せそうに歩く
許老人のラストシーンを観ながら強く思ってしまった訳で。
 

あ、配給がポプテですっかり本社ビル破壊されまくりな竹書房でΣ(・ω・ノ)ノ!


【許】は台湾語の発音だと【コー】、北京語だと【シュウ】 
※中華系・朝鮮系に多い姓で、広東語【ホイ】、韓国語【ホ】 
日本で姓ではほぼ見ない字のですが、日本語の【許す】の意味になるのが
偶然かもだけど、興味深い感が有ります。

20180428_172936.jpg

今日はさすがに知り合いには逢わないだろう...とか思ってたら 
台湾映画【太陽の子:太陽的孩子】翻訳されたK木夏兒さんが 
初日2本目の映画【ナイルの娘】待ちしてて「ぶふw」となりましたw


C93新刊【ジョジョの奇妙な台湾旅行 南部編2サンプルです。
新刊・既刊はコミックZINさま(店頭・通販、全種ございます) 
とらのあな様メロンブックス様
、そしてKブックス様でも 
お取扱い頂いておりますので、どうぞ宜しくお願いします。


↑ ポチっとね、いつもありがとうございます

台湾旅行の記事が増えたのでトゥギャッターでまとめてみました。 
ブログに載せてない写真やレポも有りますのでどうぞ。 
  
冊子版完売の【ハマる。台湾】 kindle版をリリースいたしました。

ハマる。台湾 2013-2014 台北市



ハマる。台湾 2 2014新北市-基隆市



ハマる。台湾3 2015 高雄市






拍手する
posted by やまだM at 08:54 | Comment(0) | JOJO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

台湾吹替え版のアニメ:ジョジョ話とか

大阪食べ歩き5.jpg

5月4日:東5 て19a スパザワ(SCC)
5月6日:あ03 GBin杜王区(仙コミ)

やまだや 新刊JOJO-CAFE BOOKサンプルとお品書きとなります。 


20180209_201451.jpg
※コレは2月滞在時のアヴさま復活回

2018年3月は2週間台湾に居たので 
台湾アニマックスでジョジョ見るで〜!!」でしたが 
結局、台湾アニマックスが見られるホテルは 
台中のホテル1つだけで...( ;∀;)。、
※ケーブルCHなので契約されてなきゃあ見られません... 

20180307_202941.jpg
 
滞在中は夜8時から【JoJo 的奇妙冒險】中文吹替えが2話、
夜11時からオリジナル音声の同じ回が放送されておりました。
(どちらも中文字幕つき)1-2部CM 
 
連日放送で、1日1話ずつ更新されてました。 
 
承太郎ちゃんや花京院はそのままの表記、
吹替え版の発音は中文の発音で。 
ジジイなど英語名は近い音を充てるカンジ。 

20180307_203855.jpg
 
台湾では相変わらず吹替えの声優さんの名前が 
表記されません。 
ポルポルは声質違うんだけど、ノリはポルポルで 
とても良かったんだけどなぁ... 

20180307_203018.jpg


C93新刊【ジョジョの奇妙な台湾旅行 南部編2サンプルです。
新刊・既刊はコミックZINさま(店頭・通販、全種ございます) 
とらのあな様メロンブックス様
、そしてKブックス様でも 
お取扱い頂いておりますので、どうぞ宜しくお願いします。


↑ ポチっとね、いつもありがとうございます

台湾旅行の記事が増えたのでトゥギャッターでまとめてみました。 
ブログに載せてない写真やレポも有りますのでどうぞ。 
  
冊子版完売の【ハマる。台湾】 kindle版をリリースいたしました。

ハマる。台湾 2013-2014 台北市



ハマる。台湾 2 2014新北市-基隆市



ハマる。台湾3 2015 高雄市







拍手する
posted by やまだM at 11:55 | Comment(0) | JOJO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

【台湾・基隆】オススメお菓子屋さん【李鵠餅店】と【連珍】

9月大阪食べ歩き4.jpg

5月4日:東5 て19a スパザワ(SCC)
5月6日:あ03 GBin杜王区(仙コミ)

やまだや 新刊JOJO-CAFE BOOKサンプルとお品書きとなります。  


基隆廟口夜市でぶらぶらと軽くつまみまして、すぐ近くの
老舗菓子屋さん【李鵠餅店】まで。 
店頭にはパイナップルケーキなどがパック詰めされてるのですが
10個単位では多いので、パイナップルケーキと苺ケーキを 
欲しい個数伝えて購入。※写真撮ってNEEEEEEE! 

20180301_171046.jpg
 
次いで此方も人気のお菓子屋さん【連珍】に。 
パイナップルケーキなども美味しいのですが、生菓子が! 
ナニ食べても美味しいんだよねぇ〜!! 

自分用にタロ芋の【芋泥漢堡:40元】自分と友人用に【起司球:50元】
あと友人用にたっぷり入ったケーキ切り落としGET 
※いずれも要冷蔵なので購入時は御注意、台湾では保冷剤は稀です。
 
ホテルの冷蔵庫に入れて即売会の準備しつつ頂きましたが 
【起司球】は甘さ控えめの固めのクッキーとチーズが
イイ感じでチーズ好きには嬉しいスイーツでした! 

20180301_213248.jpg

【芋泥漢堡】直訳だとタロイモバーガーですが 
柔らかいスポンジケーキにたっぷりのタロイモの
塊とペーストで、タロイモ好きには堪らぬ!! 
他のスイーツも色々試したいなー...っ 


【李鵠餅店】のパイナップルケーキ、冬瓜入りの食べやすい餡と 
クッキー生地が一体化に近いような不思議なお味でw 
お手頃価格で日持ちも良いのでオススメです〜


C93新刊【ジョジョの奇妙な台湾旅行 南部編2サンプルです。
新刊・既刊はコミックZINさま(店頭・通販、全種ございます) 
とらのあな様メロンブックス様
、そしてKブックス様でも 
お取扱い頂いておりますので、どうぞ宜しくお願いします。


↑ ポチっとね、いつもありがとうございます

台湾旅行の記事が増えたのでトゥギャッターでまとめてみました。 
ブログに載せてない写真やレポも有りますのでどうぞ。 
  
冊子版完売の【ハマる。台湾】 kindle版をリリースいたしました。

ハマる。台湾 2013-2014 台北市



ハマる。台湾 2 2014新北市-基隆市



ハマる。台湾3 2015 高雄市






拍手する
posted by やまだM at 23:09 | Comment(0) | JOJO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月29日

【基隆】野柳公園から基隆港、基隆廟口夜市ぷらぷら歩き

9月大阪食べ歩き3.jpg

【基隆】ブラタモリで行って頂きたいw野柳地質公園 の続きです。 

20180301_142819.jpg

「意外!それは山登り...ッ!!!」な、先っちょまで行きまして 
野柳地質公園で3時間ほど写真撮りまくり。 
さて、ぼちぼち戻りますか...と、バス停まで。 

台北行きの【1815】バス数本見送って、基隆駅行き
【790】バスで基隆港まで〜 運賃は多分15元。
基隆港、久しぶりだなー! 

20180301_163926.jpg
 
夕暮れ近い街をぷらぷら歩きながら基隆廟口夜市まで 

20180301_165652.jpg

Pieroちゃんオススメの【地瓜球】小30元を 
サツマイモの粉でポンデケージョみたいに揚げてるおやつ 
あっつあつサックサクでモチっとしてて、軽くて美味しいー♪ 

20180301_165124.jpg

野菜も食べたいなー...と【鹹水雞】の屋台へ。 
塩ゆでした鶏【鹹水雞】と、加熱済みの野菜を
注文金額に合わせて選ぶとお店の人が適当な大きさにカット
→ 調味まぜまぜして出来上がり...!と、いう料理。 

20180301_165317.jpg
 
100元分お願いしたら野菜6-7種選ばせてくれたんだけど 
肝心の鶏肉指さしたら、おばちゃんに首降られたよ! 
おーいwwww と、言うわけで野菜和えになったけど...
うん、やっぱ美味しいんだよねぇーw 
 
20180301_165909.jpg

海鮮も食べたいなー...と、屋台で小さいカニ1つ指さし、70元なり。 
2つに切って、台湾バジルやニンニクと共に二度揚げして調味〜 
揚げたてで美味しいー! もちろん殻ごとバリバリ食べましたw
 
駅に向かう前に、基隆と言ったら寄りたいお菓子屋さんに... 
続きます〜


C93新刊【ジョジョの奇妙な台湾旅行 南部編2サンプルです。
新刊・既刊はコミックZINさま(店頭・通販、全種ございます) 
とらのあな様メロンブックス様
、そしてKブックス様でも 
お取扱い頂いておりますので、どうぞ宜しくお願いします。


↑ ポチっとね、いつもありがとうございます

台湾旅行の記事が増えたのでトゥギャッターでまとめてみました。 
ブログに載せてない写真やレポも有りますのでどうぞ。 
  
冊子版完売の【ハマる。台湾】 kindle版をリリースいたしました。

ハマる。台湾 2013-2014 台北市



ハマる。台湾 2 2014新北市-基隆市



ハマる。台湾3 2015 高雄市






拍手する
posted by やまだM at 12:10 | Comment(0) | JOJO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月23日

【基隆】ブラタモリで行って頂きたいw野柳地質公園

9月大阪食べ歩き1_12_2_11.jpg

2月は丸っと更新せずに3月も下旬突入でマジ驚いてますが 
生きてますよー ← 
 
1-3月は毎月台湾行ってて、FFもCWT台北&台中も無事に
終えることが出来ました。
お世話になりました皆様、お立寄り頂きました皆様、
どうもありがとうございました!

 
20180301_061326.jpg

3月1日早朝の羽田発タイガーエアで台湾に向かいましたが 
関東は夜中から大雨&大荒れの天候で... 
数時間送れを覚悟してましたが1時間程度の遅れで済みまして。 
見送りの空港スタッフの皆様。 
土砂降りの早朝なのにマジ感謝しかないです...

20180301_111457.jpg

お陰さまで無事に桃園到着、5月のような青空!※3月デス
ホテルに荷物置いて台北駅ヨコの國光バスターミナルから
1815【金山】行きバスに乗って、約1時間後の 
昼過ぎには基隆の野柳地質公園に...
(イーカートンでピ!なのでバス代91元かな...?) 

20180301_124335.jpg 

奇岩で知られる一帯ですが、自然科学好きには
たまらん場所でした(((o(*゚▽゚*)o)))
タモさんに行って欲しいぃぃー!!! 
 
※人の映りこんでない写真ばかり選びましたが実際はすごい観光客w 

20180301_151404.jpg

野柳公園すぐには漁港が、こんな美人さんに逢えちゃったいw
続きます →

20180301_154024.jpg


C93新刊【ジョジョの奇妙な台湾旅行 南部編2サンプルです。
新刊・既刊はコミックZINさま(店頭・通販、全種ございます) 
とらのあな様メロンブックス様
、そしてKブックス様でも 
お取扱い頂いておりますので、どうぞ宜しくお願いします。


↑ ポチっとね、いつもありがとうございます

台湾旅行の記事が増えたのでトゥギャッターでまとめてみました。 
ブログに載せてない写真やレポも有りますのでどうぞ。 
  
冊子版完売の【ハマる。台湾】 kindle版をリリースいたしました。

ハマる。台湾 2013-2014 台北市



ハマる。台湾 2 2014新北市-基隆市



ハマる。台湾3 2015 高雄市






拍手する
posted by やまだM at 20:01 | Comment(0) | JOJO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月25日

【神田】地鶏が美味しい!宮崎県 日南市 じとっこ組合

大阪食べ歩き12-1.jpg

28日 ザワ:東2ソ‐19a にて参加致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。 

冬コミの打上げにて連れて行って頂きました神田駅・今川橋交差点スグ 
宮崎県日南市じとっこ組合】※写真掲載許可頂いてます。
地下のお店なので、大荷物の方は御注意。

20171230_200916.jpg

当然ですが売りは宮崎地鶏【地頭鶏】 
 
名物【じとっこ焼】 
色は「Σ(・ω・ノ)ノ!?」だけど、熱々の柔らかな鶏の身が
凄くジューシーで軟らかく、ヤヴァい! 
【むねみたたき】はアッサリで美味しく、
定番の【チキン南蛮】はこのボリューム!

20171230_174230.jpg

きびなご】衣はサックサクで美味!! 
アテとしてもだけど、子どもも大好きな味だと思う。 
揚げた薄切りゴボウもサックサクぱりぱりでした♪

20171230_183635.jpg

フォトジェニックな【ニラ玉
色の濃い黄身をニラに混ぜ混ぜで頂くのですが、しっかりした
味のニラに黄味が絡まって美味しかったー! 
卵焼きも濃いぃぃぃー(/・ω・)/

20171230_173323.jpg

...と、美味しい感想しか有りませんがw お酒類以外に 
ソフトドリンクメニューも自分好みな柑橘系が充実してて
アルコール飲めない自分にも嬉しかったです。

ランチ営業もされてます...てか、限定ランチの親子丼気になるなー♪ 
 
C93新刊【ジョジョの奇妙な台湾旅行 南部編2サンプルです。
新刊・既刊はコミックZINさま(店頭・通販、全種ございます) 
とらのあな様メロンブックス様
、そしてKブックス様でも 
お取扱い頂いておりますので、どうぞ宜しくお願いします。


↑ ポチっとね、いつもありがとうございます

台湾旅行の記事が増えたのでトゥギャッターでまとめてみました。 
ブログに載せてない写真やレポも有りますのでどうぞ。 
  
冊子版完売の【ハマる。台湾】 kindle版をリリースいたしました。

ハマる。台湾 2013-2014 台北市



ハマる。台湾 2 2014新北市-基隆市



ハマる。台湾3 2015 高雄市






拍手する
posted by やまだM at 11:18 | Comment(0) | JOJO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月24日

2018年1月:沖縄旅行その2・牧志公設市場とか

南部2サンプル4-3.jpg


先日はCC福岡に御参加の皆様、お疲れ様です。 
28日はザワ:東2ソ‐19a にて参加致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。 
 
久しぶりの福岡参加でしたが、熊本や北海道(!)で以前買われた方がお立ち寄りいただいたり
「とりあえず1を…」と、買われた方が暫くして「続きも下さい!」と、来て頂き嬉しかったです! 
お手伝い頂いた華子さんにも非常感謝! 
博多食べ歩きもまた後日書きたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

おでライ沖縄、どうもありがとうございました! 沖縄旅行の続きです~
悶亭さま・バイソンキッズさまの車に同乗させて頂き 
普天間宮を御参り後は那覇に戻り、国際通り近くの駐車場に停めて
牧志公設市場へ…

20180107_183121.jpg
 
お土産屋さんとか賑やかな通りを抜けて市場へ... 
市場は1階が魚介や肉など、2階の飲食店では下で買った食材を調理して頂けます。 
すっげー大きな伊勢海老やシマエビ! 
そして値段も先程寄った泊漁港と違って観光地価格で…w 

20180107_184338.jpg

2階で売られてる【歩のサーターアンダギー】がすっごく美味しい!…と、
天童まくらさんに教えて頂いてたので9個入りGET ※少な目の袋は完売…
多いので、翌日逢ったまっきーさんに半分押し付けましたが、
美味しかったなー! 
&その後の台湾旅行中に非常食的な意味で役立った!

20180107_185916.jpg

【モズクの天ぷら】好きなんで食べたいけど…持ち帰りにしようかな?…と、
結局【道頓堀】※那覇ですがw にて軽めの夕食に〜 
【モズクの天ぷら】自分が思ってたふっくら厚目の衣(沖縄の天ぷらってそうなの)
ではなく、本州の【家庭で作る天ぷら】みたいなカンジ? 
【グルクンの唐揚げ】が骨と頭もしっかり揚げてくれてて、バリバリ美味しく頂きました!

20180107_191327.jpg

あと、1パック200円位で茎付き海ぶどうGET
茎付き…ってナニ?思ってたら… 
「あ!海ぶどうってこう言う作りの海藻なんだ!」※写真見つからねー...
と、感心しつつホテルでむしゃむしゃ頂きましたw
雨は残念でしたが、一緒に遠くの神社まで御参りやら色んなお料理
美味しく頂けまして、楽しい時間を過ごさせて頂き感謝なのです

C93新刊【ジョジョの奇妙な台湾旅行 南部編2サンプルです。
新刊・既刊はコミックZINさま(店頭・通販、全種ございます) 
とらのあな様メロンブックス様
、そしてKブックス様でも 
お取扱い頂いておりますので、どうぞ宜しくお願いします。


↑ ポチっとね、いつもありがとうございます

台湾旅行の記事が増えたのでトゥギャッターでまとめてみました。 
ブログに載せてない写真やレポも有りますのでどうぞ。 
  
冊子版完売の【ハマる。台湾】 kindle版をリリースいたしました。

ハマる。台湾 2013-2014 台北市



ハマる。台湾 2 2014新北市-基隆市



ハマる。台湾3 2015 高雄市






拍手する
posted by やまだM at 17:39 | Comment(0) | 人物デッサンとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。